海外旅行に行ったときに、痩身エステに行ってみたくなる人も多いのではないでしょうか。
タイは親日家が多いことで知られており、日本からも近く、寺院などの見どころもたくさんあるので観光地としても大変人気ですよね。
案内人 Misako
今回は、タイの中でも「バンコク」でオススメの痩身エステ3選と実際に行く際の注意点についてご紹介します。
目次
タイ(バンコク)でオススメの痩身エステ3選
タイも日本と同じく、多くの痩身エステをするところがあります。
案内人 Misako
次に、バンコクでオススメの痩身エステ3選をご紹介します。
Coran Boutique Spa(コランブティック・スパ)
BTSエカマイ駅ちかくにあるこちらの、Coran Boutique Spa(コランブティック・スパ)は、一軒家の素敵な感じのところ極上のエステが楽しめます。
「世界!弾丸トラベラー」などでも紹介されたこともあります。
日本人のオーナーですから、日本語のメニューもきちんとあり、海外でも緊張せずに安心、リラックスできるところがおススメです。
エステのお店の数の多さとレベルの高さで知られるタイのなかでも、こちらのエステはタイの伝統医療だけではなく、フランスから輸入したものを使っているのが自慢です。
男性もご利用できますから、夫婦やカップルで一緒にエステを楽しんでみるのはいかがですか?
住所 | 54 3 Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110 タイ |
開店時間 | 11:00~22:00(LO21:00) |
定休日 | 年中無休 |
電話 | 02-651-1588(+66-2-651-1588) |
ファックス | 02-651-1587(+66-2-651-1587) |
jpn@coranbangkok.com | |
受付時間 | 日本時間 11:00~20:00/タイ時間 9:00~18:00 |
divana virtue spa(ディヴァナ・ヴァ-チュ・スパ)
BTSスラサック駅ちかくにある、こちらのdivana virtue spa(ディヴァナ・ヴァ-チュ・スパ)は、お姫様気分の味わえる素敵な内装が自慢です。
メニューもたくさんあり、マンゴーボディスクラブや、ココナッツヘアマスクや、ハーバルアロマオイルボディマッサージ、オーガニックハーバルボールコンプレスマッサージなどで至福の時をお過ごしいただけます。
季節によって特別パッケージなどもありますよ!
サイトも日本語で見ることができますし、日本語でも予約ができますので大変便利!ぜひチェックしてみてください。
住所 | 10 Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500 タイ |
開店時間 | 月~金 11:00~23:00 (LO21:00) 土日 10:00~23:00 (LO21:00) |
電話 | タイ 0-2651-6968 日本 03-4590-0650 |
受付時間 | 日本時間 11:00~20:00/タイ時間 9:00~18:00 ※WEB申し込みもOKです。 |
S Medical Spa(エス・メディカル・スパ)
バンコクのBTSアソーク駅 およびMRTスクンビット駅近くの、S Medical Spa(エス・メディカル・スパ)は、都会のバンコクにあるようには思えない、まるでリゾート地にでも迷い込んだかのような緑の多い場所で、リラックス感覚が味わえるところが自慢です。
世界中のセレブ御用達の最高級なサービスが味わえます。
治療系のエステを楽しめるだけではなく、利用すると併設のスチームサウナやジャグジー、リラックスラウンジなどが利用できるところが嬉しいところ。
日本語メニューもあり、予約は日本語でOKです。
住所 | 2/2 Bhakdi Bldg., Wireless Rd., Lumpini, Pathumwan Rong Mueang, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330 タイ |
開店時間 | 10:00-22:00 (LO20:30) |
定休日 | 月曜日 |
電話 | タイ 0-2651-6968 日本 03-4590-0650 |
受付時間 | 日本時間 11:00~20:00/タイ時間 9:00~18:00 |
【参考サイト】S Medical Spa(エス・メディカル・スパ)
タイ(バンコク)で痩身エステに行く際の注意点
日本では治安も良く、言葉なども通じるので比較的安心して痩身エステを受けることができますが、なかなか海外では状況が違うところもある要です。
案内人 Misako
よくあるトラブルなどを交えながらみていきましょう。
言葉が通じるか確認する
タイでは、現地の言葉のほか英語も通じるところが多いです。
日本人でタイ語をしゃべることができる方はなかなか少ないかもしれませんね。
観光客相手のところですと、英語や日本語が使えるスタッフも多いため言葉が通じるかどうか心配なかたは、事前に確認をしておくと安心です。
もし英語が堪能でないようで自分で予約を日本からとっているような場合には、予約確認書などをきちんと持参しておくと良いでしょう。
貴重品の管理は重要!トラブルにならないように注意する
海外では、お金やクレジットカードのほかにもパスポートなどの貴重品も持ち歩くことも多いものです。
日本では貴重品の管理がしっかりとおこなわれているところが多いものですが、タイに限らず、海外ではお店によっては貴重品がきちんと管理されていないところもありますので注意が必要です。
管理されていないようなところだと、施術が終わった後に、支払おうと思ったらカードなどがなくなっていたということや、他の人の貴重品と間違えて渡されていたなどというようなこともたまにあるようです。
事前に金庫などがあるのかどうか、貴重品の管理をきちんとおこなってくれるのかどうか、貴重品の管理方法などをしっかりと確認しておくと安心です。
料金やチップに注意する
日本とは違って、海外ではお店のホームページなどにもきちんとした料金が書かれていなかったりすることがありますので、その場合はきちんと事前に確認しておきましょう。
また、日本語のサイトがある場合は日本円で書かれていることもありますが、日本円ではなく現地のお金で書かれてあることも多いので、注意が必要です。
また日本ではチップの習慣があまりないのですが、ところによってはチップなどがいる場合もありますので、心配なかたは事前に施術をしてくれた方に対してチップなどが必要なのかどうかきちんと確認しておくと良いでしょう。
予約するスタッフで日本語などが使える人に確認しておくと安心です。
意思表示はしっかりと
施術をしてくれる人によっては、力を入れ過ぎて痛かったりすることもあることでしょう。
痛いと思ったとしても、言葉が通じないとわかってもらえないこともあります。思ったことが伝えられず、痛い思いをしている人なども多いようです。
そのような場合には、なんとかしてわかりやすく意思表示をしっかりとしたいものです。
予約などをする際には日本語が使えるスタッフであったとしても、実際に施術してくれる人は日本語や英語などもわからない場合もあります。
言葉が通じない場合でも身振り手振りのジェスチャーでも案外通じるものですが、施術してくれる人が日本語や英語がわからない人の場合には、「痛い」や「熱い」、「もっと弱く」など必要だと思われる簡単なタイ語を覚えておくと安心です。
日本語がわかるスタッフに、あらかじめ必要と思われる言葉をメモに書いてもらっておいても良いでしょう。